※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
2017年10月22日~12月19日で26公演行ったライブツアー「TRAVELING BUS 2017」が
2021年ライブDVDとして発売になりました!(イェ~イ)
このツアーのメンバーを調べてみましたので、どうぞ最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
矢沢永吉2017Traveling Busツアーメンバー紹介
Jeff Kollman(Guitar)
生まれ:1967年8月10日
出身:アメリカ合衆国オハイオ州トレド市
音楽ジャンル:ロック、ファンクロック、パンクジャズ、ジャズ・ファンク
レコードレーベル:マーマデューク
2014年のDreamerから矢沢永吉さんのライブコンサートでguitarを演奏しています。
この年で50歳でしたね。年齢より若く見えました。
数多くのギターリストの中でも常にベスト50位に入る凄腕と言われています!
さすがBOSSですね。一流のギターリストをツアーメンバーに起用なんて♡
毎年、毎回最高のライブになってますもんね~。
Doug Rappoport(Guitar)
この年から矢沢永吉ライブツアーに参加されました。
イギリス生まれのギターリスト。
最高のパフォーマンス&音色を聞かせてくれてますよね。
Tony Franklin(Bass)
生年月日 1962年4月2日(当時55歳)
出 身 地 イングランド
セッション・ミュージシャンとしてホワイトスネイクやラナ・レーン、ジョン・サイクス、
氷室京介、田村直美、矢沢永吉らの作品に参加。
1996年にはB’zの20thシングル『Real Thing Shakes』でベースをプレーした。引用元:Wikipedia
日本の有名ミュージシャンとも色々セッションや、ライブメンバーとして活躍されてる方でした。
矢沢永吉さんのライブメンバーとして参加されたのはこの年が初めてでした。
Geoff Dougmore(Drums)
生年月日 1960年4月12日(当時57歳)
スコットランド
職 業 ドラマー・音楽監督・作曲家・プロデューサー
楽 器 dram・guitar引用元:Wikipedia
2000年の矢沢永吉さんのライブツアーメンバーとして参加されています!
ツアーメンバーの常連さんで、とてもパワフルなドラマーで私たちのテンションも上がりまくります!
Guy Allison(Keyboard)
名 前 ガイ・アリソン・シュタイナー
生年月日 1959年4月23日(当時58歳)
出 身 地 米国・カリフォルニア州引用元:Wikipedia
1990年から矢沢永吉さんのライブツアーメンバーとして参加されています。
矢沢永吉さんのソロ活動の半分以上のライブをともに過ごしてきた方ですね。
Snake Davis(Saxophone)
名 前 クリストファーデイビス
出 身 地 イギリス
職 業 音楽家
楽 器 サックス・フルート引用元:Wikipedia
2003年から矢沢永吉さんのライブツアーメンバーとして参加されています。
SAXと言えば「スネーク!」って言うくらい、ぴったりしていますよね。
とても上品なイギリス紳士っていうイメージです。
Annette Marie Cotrill(Chorus)
きれいなコーラスのアネットさん。
2010年から矢沢永吉さんのライブツアーメンバーとして活躍されてます。
コーラスはいつも2~3人いて、アネットさんの存在感は華があって素敵です。
私の個人的な意見ですが、憧れの女性です。
Beverlei Brown(Chorus)
2005年のツアーが初参加となりますが、そこから約10年くらい空いて2014年からツアーメンバーとして参加しています。
魅力的な歌声で毎回、観客を魅了していますよね。
桑迫陽一(Percussion)
りおんちゃん、はっちゃん、ワクワク😆ドキドキ💓ルンルン🎶の素敵な時間をありがとう😁👍 🎩
もう本番が楽しみすぎるー🤓👍👍👍 https://t.co/CgLJE5rma7— くわG (桑迫 陽一) (@kuwa_g) September 17, 2019
percussion担当のくわG~さんは、2016年から矢沢永吉さんのライブツアーのメンバーとして参加されています。
詳しいプロフィールは公開されていませんでした。
まとめ
今回は2017年TRAVELING BUSツアーメンバーを調べてみました。
ここ2~3年は同じツアーメンバーの方も多いですね。
最高のパフォーマンスをしているのでぜひ、DVD鑑賞をお勧めしますよ。
2021年5月に発売されたDVDです。
お家時間でライブを味わえるのは間違いなしです!
矢沢永吉2018STAYROCKメンバーは?名前やプロフィールも!
矢沢永吉【3BODY’S NIGHT】DVD発売日は?詳細も紹介!
こちらの記事も読んで頂けると嬉しいです。
今回も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
コメントを残す